ウチのでんき

機能のご紹介

日々の電気料金をチェックしよう!

  1. 【お天気アイコン】その日の天気に合わせて画像が変化します。
  2. 【本日までの電気料金】月初から現時点までの電気料金の累計をお知らせします。
  3. 【表示切替ボタン】をタップすることで、電力使用量の表示に切り替えることができます。
  4. 【グラフメニュー】グラフの表示単位を切り替えるためのメニューです。『1日分のグラフ』『1ヶ月分のグラフ』『1年分のグラフ』がお選びいただけます。
  5. をタップすることで、過去に遡ってグラフを確認することができます。
    をタップすることで、過去から現時点までを順にたどることができます。
    今日(1ヶ月分のグラフであれば今月になります)をタップすることで、過去のグラフから一息に現時点でのグラフに戻ることができます。
  6. 【トリさん】電気料金が前日を上回るとトリさんの様子が変わります。

電気料金予測と予算を活用すれば、あなたも節約上手に

電気料金予測

グラフの下に、今月の電気料金予測金額が表示されます。これは、電気の使用状況をチェックして、その月の電気料金がいくらになるかを予測するものです。

予算

『設定画面』で12ヵ月分の予算を設定することができます。
予算を設定すると、電気料金の累計と一緒にその月の予算が表示される他、予算をオーバーした際に通知を受けることも可能です(別途設定が必要)。

見守りサービスを使ってみよう

『設定画面』で、通知機能を設定すると利用できるサービスです。

帰宅通知

日中、家に誰もいないご家庭にピッタリのサービスです。
不在のお宅に誰かが帰宅して家電の使用を開始した際に、電力使用量の変化を感知してお知らせします。

安否確認

ひとり暮らしのお年寄りなどを見守りたい方へ向けたサービスです。
設定した時間までに、電力使用量に変化がない場合にお知らせします。

設定の仕方

電力量の変化を監視したい時間帯と、通知の基準となる電力量を設定してください。監視する曜日も選べます。

省エネランキングって何?

1週間の電気料金をチェックし、前月の同期間との差額でランキングします。
順位の発表は毎月8日から。その後、15日、22日、29日に更新されます。

ランキングの順位部分をタップすると、ランキングの推移をグラフで見ることができます。

また、同じグループ内(契約電力で分類)でどれくらいの位置にいるかもグラフでご覧いただけます。

月末には、一か月分の電気料金を前月と比較して月刊ランキングも発表します。

省エネのヒントを教えます。

“省エネワンポイント”では、日替わりで省エネのヒントをお知らせします。

それだけでは足りない!という方には、『省エネガイダンス』で様々な省エネのコツをお知らせします。簡単な工夫で省エネ&電気代の節約にチャレンジしましょう。

ニュースもチェック!

大分合同新聞が配信する全国や県内のニュースの他、各自治体が提供するお知らせや防犯情報などもご覧いただけます。
また、“お知らせ”タブをタップすると、新電力おおいたのサービスに関するお知らせを見ることができます。

毎月の明細をチェック

『ご利用明細』では、直近の明細はもちろん、過去の明細もご確認いただけます。

また、同じ契約電力のご家庭がどれくらいの電気料金かをグラフで確認することもできます。